モード変更


    言語

Welcome to Monstarlab’s Engineering Blog

わたしたちの学びや知識を世界中のエンジニアと共有し交流できたらと願っています

AllArchitectureFlutterInfrastructureFrontendAndroidiOSChatGPTNodejsQAMachine LearningMonstarHacksAFK

2023/12/15

ソリューションアーキテクトについて知ろう。いい本が出たよ

こんにちは、モンスターラボで Backend の Tech Lead をしている国平です。 前回の投稿から約1年ぶりの登場です。 先日、弊社ソリューションアーキテクト(以下、SAとも表記)である松下が執筆した 「ソリューションアーキテクトが起こす、小さな現場革命: 「炎上案件 ゼロ」を実現する上流工程の仕事術」 が Kindle Direct Publishing にて出版されました。 これまで、IT業界でアーキテクトというと、 システムアーキテクトを指すことが一般的だったと思います。 その影響か、ソリ...

Kiyotaka Kunihira

Kiyotaka Kunihira

2023/12/08

Whisperを利用して字幕を作ってみましょう

技術の進歩によって現代は様々なコンテンツを見れるようになってきている中で、動画についてはTVからインターネットとプラットフォームへ変化してきています。 グローバル化も進み、国を超えて多様な動画を見るようになった今、言語という問題は楽しむことに大きな影響を及ばしています。 以前からこの問題に対してプロの翻訳家に依頼し、音声吹き替えや字幕のような形で解決していましたが、費用や品質に対しての課題が発生していました。ITを駆使して解決しようとする動きはあったもの、人と機械の間には品質において差があったため限界があ...

Gwanmuk Kang

Gwanmuk Kang

2023/11/30

モバイルアプリ・AI知識の強化-3Dメガネ

先日投稿したブログ記事モバイルアプリの AI 知識を強化では、AI を使ったリップスティック機能をご紹介しました。本日は続編とし、3D メガネのフィルターについて記事にしました! 3D メガネのフィルター 今回の検証では、3D メガネを取り入れることで、フィルター利用体験を新しい次元へと導きます。リップスティックを塗るだけでなく、顔の動きに合わせてリアルタイムでダイナミックに調整される 3D メガネをかけることができます。既存のランドマークポイントを利用して、新しいランドマークポイント(「mappedLa...

Dinakar Maurya

Dinakar Maurya

Android

2023/10/05

Azure FrontDoorは実はWebSocketをサポートしているのではないか?

はじめに こんにちは! Backendチーム所属の森田です。 最近少し関わった案件で、「Azureのソリューションを使った、グローバルな(リージョン間の)負荷分散を実現したWebアプリケーションを構築したい」というものがありました。 グローバルな負荷分散について検討するのは初めてだったため色々と調べていたのですが、その中でAzure Front Door周りの挙動で気になる部分があったため共有いたします。 お話の内容としては「Azure Front DoorはWebSocketに対応していないと言っている...

Kento Morita

Kento Morita

InfrastructureArchitecture

2023/09/04

Flutterを使用したデスクトップアプリの構築:チュートリアル

はじめに デスクトップ向けFlutter電卓アプリチュートリアルへようこそ!このチュートリアルでは、Googleの強力なクロスプラットフォームアプリケーション開発フレームワークであるFlutterを使用して、完全な機能を備えた電卓アプリを作成する方法を案内します。 電卓は、毎日何百万人もの人々によって使用される必須のツールです。Flutterを使って電卓アプリを作成することで、デスクトップアプリ開発の基礎を学ぶだけでなく、使いやすく効率的なインターフェースの構築についても貴重な知見を得ることができます。 ...

Shaikh Huma

Shaikh Huma

Flutter

2023/08/31

モバイルアプリ・AI知識の強化

現在のデジタル時代において、モバイルアプリケーションは私たちの日常生活の欠かせない一部となりました。食事の注文から財務の管理まで、あらゆるニーズに対応するアプリが存在します。その裏側で、これらのアプリは私たちがスマートフォンとのインタラクションを革命化した技術、つまり人工知能(以下、AI)によって支えられています。AI はモバイルアプリの能力だけでなく、開発者とユーザー双方にとって無限の可能性を広げてくれました。 モンスターラボの日本に所属するモバイルチームのメンバーは AI の最新情報をキャッチアップし...

Warren HarrodDinakar MauryaShaikh HumaAntonin JolyEnric Macias Lopez

Warren Harrod, Dinakar Maurya, Shaikh Huma, Antonin Joly, Enric Macias Lopez

iOSAndroid

2023/08/02

ブロックチェーンを通じてモバイル アプリケーションを強化する: 私たちの旅 パート2

ブロックチェーン技術に関するブログシリーズへお帰りなさい!前回の投稿では、ブロックチェーンの基本とさまざまな産業への可能性について探求しました。もしまだ読んでいない方は、こちらをご覧ください。今日は、ブロックチェーン技術を用いたプロトタイプモバイルアプリケーションの開発プロセスを掘り下げて説明します。このアプリの焦点は、ユーザーがブロックチェーン技術を使用して、確実で透明性のある方法で年金と税金の記録を確認できるようにすることです。 アプリの主な機能は以下の通りです: ユーザー認証:QR コードまたはユ...

Harol HigueraDiarmaid LindsayVivien FabingEnric Macias Lopez

Harol Higuera, Diarmaid Lindsay, Vivien Fabing, Enric Macias Lopez

iOSAndroid

2023/07/12

ブロックチェーンを通じてモバイル アプリケーションを強化する: 私たちの旅 パート 1

序章 急速にデジタル化が進む世界において、安全で透明性のある分散型の運用モードの必要性はますます高まっています。それがブロックチェーンの領域です。ブロックチェーンは、世界中の産業に革命をもたらした画期的な技術です。しかし、モバイルアプリケーションとの関係はどのようなものなのでしょうか?さらに深く探ってみましょう。 ブロックチェーンは、その核となる分散型台帳であり、暗号化を用いて保護された連続的に成長する記録のリスト(ブロック)を維持します。ブロックチェーンの最も魅力的な特徴は、データの改変に対する無傷性で...

Harol HigueraVivien FabingDiarmaid LindsayEnric Macias Lopez

Harol Higuera, Vivien Fabing, Diarmaid Lindsay, Enric Macias Lopez

iOSAndroid

2023/07/10

Connect-goとVSCode Dev Containerを用いた快適なgRPC開発環境構築

こんにちは!モンスターラボで Backend チームに所属している植田です。 最近関わったプロジェクトで、gRPC を使おうという話があがったため、サクッと快適な開発環境を立ち上げる方法について、あれこれ試行錯誤をしました。 本記事ではその方法についてご紹介します。 コードは Connect-go のチュートリアルをベースとして使用しました。Dev Container でコンテナ開発環境を構築し、Air などを使用して Hot Reload を導入し、protoc-gen-validate を使用して v...

Yukio Ueda

Yukio Ueda

  • ⟨⟨ 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 7
  • 次へ ⟩⟩
サービス開発実績会社情報
採用情報インサイトお問い合わせ
© 2022 Monstarlab
情報セキュリティ基本方針個人情報の取り扱いについて個人情報保護方針