Connect-goとVSCode Dev Containerを用いた快適なgRPC開発環境構築
こんにちは!モンスターラボで Backend チームに所属している植田です。 最近関わったプロジェクトで、gRPC を使おうという話があがったため、サクッと快適な開発環境を立ち上げる方法について、あれこれ試行錯誤をしました。 本記事ではその方法についてご紹介します。 コードは Connect-go のチュートリアルをベースとして使用しました。Dev Container でコンテナ開発環境を構築し、Air などを使用して Hot Reload を導入し、protoc-gen-validate を使用して v...
イベント駆動アーキテクチャの入門
スケーラブルでパフォーマンスと保守性に優れたエンタープライズサービスを構築する必要性が高まる中、その解決策としてマイクロサービスやイベント駆動アーキテクチャがよく持ち出されますが、こうしたアーキテクチャでサービスを構築する場合、どのような点に留意すべきでしょうか。 はじめに 本記事では、イベント駆動アーキテクチャを利用する動機、コアとなる概念、主な課題について解説します。 また、バックエンドに NestJS、通信ツールに RabbitMQ を使用し、イベントやメッセージングを扱うイベント駆動アーキテクチャ...